皆さんこんにちは~
桜が満開となった4月2日。
朝から釣りをしてきました。
家を出たのは9時。
現地到着は11時でした。
最初は新利根川から開始。
1時間ほどサーチしたが反応なし。
場所が悪いのか?と疑問を抱きましたが、同じ場所に3名ほど先行者がいたので場所が悪いわけではないと思うのです。
結論は僕の腕が悪いのでしょう。。
しょうがないので、いつもの利根川の支流ポイントへ行く事に。
いつものポイントに着いて釣り始める事1時間。。
反応なし。
プラグを投げ倒していた事に見切りをつけて、困った時のゲーリーワームで探る。
数投目。
コン!
と小さなアタリからモソっと重みがロッドに伝わってきました。
かなり元気なバスでした。
ハラパンバスでした!
まだ尾ビレが曲がっていたので水温は低いのでしょうか?
サイズは36cm。とりあえず1匹釣れて安心。
風がだんだん出てきましたが暖かい風で釣れそうな雰囲気!
風が吹いたらスピナーベイト。
久々のスピナベバス。
その後二匹バラしました。
一匹バラした際、フッキングした時にロッドから手が離れ裏拳を頬に強打するという珍事。
皆さん経験したことありますか?
それに、これってブラックバス釣りあるあるですかね??
その後夕マズメの時間が近づき、プラグで釣りたい衝動に駆られて選んだプラグはワドルバッツダイブ。
巻き巻きしてると、クン!
とバイト!!
良い感じのバイトにサイズも期待しましたがそこそこサイズ。
ハーモニカ食い〜
37.5cmでした。
最後にちびっ子バスを釣り上げて終了。
春爆とまではいかないまでも、少し春を感じる事ができて満足な釣行でした(*^-^)
そういえば、バス友さん近くにいたそうですね。
次回は声かけてくださいね~(o^∇^o)
【釣果】4匹
ルアー:ゲーリーヤマモト4インチ カットテール 343
ルアー:OSP ハイピッチャー ベビーバス S-65
ルアー:イマカツ ワドルバッツダイブ
ルアー:OSP ドライブクローラー スナッグレスネコリグ
ランキングにのんびり参加中で~す。
野池、川のブラックバス釣りサイト応援ありがとうございます!
どれでもポチっとお願いします。m(_ _)mペコリ
2014年4月2日 千葉県 茨城県 利根川支流 ブラックバス 釣り
