おかっぱり 釣行日記 やっと釣れそうな雰囲気に! 明日の夜から釣りに出かけてきます。 場所は千葉県の野池です。 明日はとにかく数を釣りたいので目標は最低5匹ですね。 サイズは35UPが1匹でもあれば良しとしたいです。 とにかく楽しみです(*^-^) 2012.04.28 おかっぱり 釣行日記
おかっぱり 釣行日記 4月15日 千葉県 野池釣行 気合を入れてゴムボート持参で釣りをしに行きました。 前日雨だった事もあり、水が濁っていました。 とりあえず一通り投げてみたものの、反応が一切無し( p_q)エ-ン しょうがないので最後の砦へ。 またもや1匹のみの釣果。 暖... 2012.04.22 おかっぱり 釣行日記
ブラックバスを釣る ブラックバスを釣る12 【注意する事】 ・ルアーの保管について 以前僕はワームを大量に保持していて、 そのワームをハードルアーと一緒に保管していた事がありました。 ワームの中に塩が入っているものがあります。 そのワームと一緒にハードルアーを入れていると当... 2012.04.17 ブラックバスを釣る
おかっぱり 釣行日記 ブラックバスを釣る11 【釣りする場所を考える】 以前は某ダムで釣りをしていました。 そのダムで夏に(確か7月上旬だったと思います。)釣り始めある程度釣れるようになってきて自信もついてきた頃、 パッタリとバスが釣れなくなってしまったのです。 色々と試行錯誤... 2012.04.16 おかっぱり 釣行日記
ブラックバスを釣る ブラックバスを釣る10 【釣りのマナー】 バス釣りで気をつけていることがあります。 それはマナーです。 当然地元の方には挨拶して車などを止めても大丈夫かどうか聞いたり、 先にポイントで釣りをしている人の邪魔にならないようにそーっと後ろを通ったり。。 他の... 2012.04.15 ブラックバスを釣る
ブラックバスを釣る ブラックバスを釣る9!!! 【釣りの際に持っていく物】 『長靴』 僕は結構チャレンジャーって言われます。 なんでか? それはよく池やダムなどに落ちるからです。 浅いところですけどね・・・(汗) なので長靴またはウェーダーはあると便利です。 特に藪漕ぎ(草... 2012.04.14 ブラックバスを釣る
おかっぱり 釣行日記 4月8日 千葉県 野池 バス釣行 先日懲りずに千葉県の野池釣行してきました。 朝一は寒くて震えながらの釣行でまだまだ魚の活性が上がっていないなぁという印象でした。 それでもどうにか一匹は釣れました(^_^;) まだまだ冬から春にかけての釣りは考えないとダメですね。... 2012.04.13 おかっぱり 釣行日記
ブラックバスを釣る ブラックバスを釣る8!!! 【おススメな釣れるルアー】 ダントツにおススメなのがやっぱりゲーリーヤマモトの5インチグラブ(スーパーグラブ)です。 あれ? 4インチが普通じゃね?って思った方いますよね? 最初は僕も4インチを使っていましたが、5インチが最も良く釣... 2012.04.13 ブラックバスを釣る
ブラックバスを釣る ブラックバスを釣る7!!! 【ルアーの色を考える】 良く言われるのが、池やダム、湖、川の色と同じルアーが良い。 とか、 その場所のエサ、ブルーギルがいるならブルーギル色、ザリガニがいるならザリガニ色。 とか。。 どっちも正解なんじゃないでしょうか? 正解で... 2012.04.12 ブラックバスを釣る
ブラックバスを釣る ブラックバスを釣る6!!! 【複合的に考える】 あくまで参考程度にしてほしいのですが、僕はよくYoutubeなどでプロの方の釣りの動画などを冬場に大量に見ます。 冬場は釣りに行く事を控えて知識を増やし、資金も増やす為におとなしくしているわけです。(・ε・)ボー ... 2012.04.11 ブラックバスを釣る