皆さんこんにちは。
だいぶ暑くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?
そろそろ梅雨明けの雰囲気が漂っていますね!
日曜日に釣行したのでこの日は家で落ち着く予定だったのですが、妻がバーベキューをするとの事で車で買い出し&送る事になりどうせなら釣りに行こうと思い、昼から行ってきました。
平日のブラックバス釣行はプレッシャーが低くて良いですね(^^)
この日はいつものポイントに1人もいませんでした。
とりあえずカバー撃ちから開始。
最高気温が31度になるとの予報の通り暑い。。
カバーでも涼しそうな場所を重点的に狙って撃ちました!
しかし反応は薄かったので、スモラバを日陰のボート脇にキャストして2回浮かせるとバイト!
30cm未満のかわいいサイズ。
その後もカバー撃ちを敢行するも全く反応がないので葦際をシャロークランクやスピナーベイトでサーチ。
しかし反応はなし。
ならば、といつ使おうかと悩んでいたレベルバイブを選択してカバー際のバスを誘い出す事に。
功を奏して30cm弱のバスをゲット!
ここで手持ちの水分が切れて水分補給をしに自販機でスポーツドリンクと水を購入してスポーツドリンクは一気飲みσ(^_^;)
脱水症状になるかと思うくらい暑かったです。
水分補給後もやはりカバーを狙います。
しかし、なかなか反応がありません。
葦の奥に落として2、3回シェイクしたらバシャと音がしたのと重みを感じたのでフッキング!!
がっつりフッキングされていました!
最近はお昼にこのブログを見て頂いている方もいらっしゃる様なのでモザイク処理しました(笑)
カエル君でした。
気を取り直してカバー撃ちを再開。
対岸にキャストしたのですがキャストミス。
あおってシェイクしたら上手く取れて手前に落ちたので、回収しようとしたら魚の重みが!!
急いでフッキングしたら釣れました(笑)
小バッチですが…。
ここまで数は結構釣れるが、納得できるサイズが出ない。
夕マズメに期待を込めて葦際をシャロークランクをゆっくり引き倒します。
10回ほどキャストした所でピックアップ寸前で、突然重みが!!
16lbのラインがドラグを鳴らして出て行きます!!
慌ててドラグを調整してランディングを試みるも、暴れて姿すら見えない状態。
3分ほど格闘して上がってきたのは。。。
46cmの体高のある良いバスでした( ´ ▽ ` )
近所のおやっさんに写真を撮ってもらいました(^^)
そしてサイダーをちゃっかりご馳走になりました。
冷たいサイダー美味しかったです。
ありがとうございました!
最後にやっぱりスモラバで薄いカバーを攻めてみると、落とし込んでから2回ほどシェイクしたら明確なバイトが!
フッキングして上げてみると。。
丸呑みでした~♪
34cmでした!
このポイントは次回はお休みでもいいかな。
他のポイントで釣りたいと思います♪
【釣果】2匹
ルアー:自作スモラバ + ゲーリーヤマモト5インチプロセンコーを途中で切ってトレーラーに ×2
ルアー:ゲーリーヤマモト 4インチ ヤマセンコー 343
ルアー:レベルバイブ カウンター マッディギル
ルアー:コンバットクランクSSR
ランキングにのんびり参加中で~す。
野池、川のブラックバス釣りサイト応援ありがとうございます!
どれでもポチっとお願いします。m(_ _)mペコリ
40UP
2014年7月16日(水)茨城県 利根川支流 ブラックバス釣り
